CDドライブの無いノートパソコンにLinux Mint入れるまとめ

Linux関係の記事を書き始めると、僕のブログが終わる前兆です。過去の記事で取っておきたいものがあれば今のうちにクリップでもしておきましょう。……などという冗談は置いといて、自分のためにも覚書を書いておこうと思います。1年後には意味のない記事になると思うけど。

友達のノートパソコンのウィンドウズが起動しなくなって、リカバリディスクもどっかいったということなので、Linuxをインストールしようと思ったんです。大学で買わされたもので、大学は違うんだけど持っているのが同じ機種なので、とりあえず普通に使えるかテストするために動作確認してました。そのまとめ。というか、今のところメインマシンになってます。デスクトップよりもスペックの高いノートとか虚しすぎる。

機種『VersaPro VY11F/BH-T』

NEC: プレスリリース: 2005年01月19日-1

中古で2〜3万円ほどで買えるようです。最近支払い終えたと思ったのに!! ニコニコ動画が普通に見られる(重要)ので、お金の無い高校生とかは昼食代を削って買ったらいいと思います。

CDドライブが無いので、UNetbootinを使います

買って数ヶ月して光学ドライブのケーブルを紛失してしまいました。家にも外付けのものが無いので、UNetbootinLinuxをインストールします。

参考 UNetbootinでメディアを焼かずにディストリビューションをインストールする | OSDN Magazine

起動するとディストリビューションを選択させられるのですが、http://2.csx.jp/livecdroom/のCDを使おうと思うので、ダウンロードしてきます。http://simosnet.com/livecd/mint/

UNetbootinの、ISOのところで参照すればそのまま使えます。やったね☆

Linux Mintをインストール

フィーリングにしたがってインストール。パーティション操作のところでフリーズしたようになりましたが、しばらく待つと動き出します。チェックに時間がかかるのでしょう。

とくにすることはありません。Live CDなので、Firefoxで774保管庫でも見ながらゆっくりしていればインストールは終わります。

無線ネットワークの設定を……しません

ドライバも勝手に入るので、インストールや設定はしません。

でもデフォルトのネットワーク・マネージャーの調子が悪い。Wicdに入れ替えました。

参考 UbuntuでThinkPad T60の無線LANを使う(Network Managerの代わりにWicdを使う) - 24/7 twenty-four seven

サウンドの設定をします

音がならない。

音量コントロールを開いて、メニューの編集の中の設定を選択。

「External Amplifier」にチェックを入れると、音量コントロールにスイッチというタブができるので、そこのチェックを外す。

音が出ました。

Flashをどうにかしてニコニコ動画見る

Flash関係のことを調べてnspluginwrapper設定したりしましたが、パッケージマネージャーにあるプラグインを入れたら普通に動くようになりました。

nonfreeって方のflashパッケージを適当に削除。Synapticでadove-flashplugin入れなおしたら普通に再生できるようになりました。よくわかんねーけど。

小さいさくらちゃん2 - 黄昏時の街の日記

月配列の設定をします

日本語環境として月配列がどれだけメジャーなのか知らないのですが、SCIM-Anthyでは選択するだけで月配列を使うことができます。うれしいことですね!

 ファイル名に「263」ではなく「203」が含まれている点はいまいち不明なのですが(うーん、何か技術的な問題なのかなぁ……)、定義ファイル内のタイトル表示は「月 (2-263) 101US」「月 (2-263) 106JP」となってるので、設定パネル上で選択する限りは、現行でも迷うことなく行けるはずです。

scim-anthy 1.2.0 から、かな配列の選択肢に「月配列2-263版」が追加されています。 - 雑記/えもじならべあそび

上記の203というのが、今でもそのままです。Linuxの/以下にまったく詳しくない僕は「tsuki 2-263」をnautilusで検索したのですが見つからなくて困りました。

(追記 実際には「/usr/share/scim/Anthy/style」こちらに定義ファイルがあります)

Linuxのディレクトリ構造の一覧 - GIGAZINE

余計な情報を入れず「tsuki」と検索すればいいんです。余計なものは邪魔ですね。このエントリーの文章も八割くらいが無駄です。

デフォルトの月配列の設定ファイルをいじります。片側のシフトでも、シフト文字を入力できるようにします。kkでも「も」を入力できるようにします。きちんと「左側のシフト文字は右のシフトで、右側は左シフトで」と入力する人には、この変更は必要ありません。ようするに、両方のシフトを同じ役割にするんですね。

運指をよく理解できていない時などは、こちらの設定の方が入力がしやすいです。左の時は右、右の時は左、と余計な考えを挟まなくてもよくなります。しかしどちらにしても、打っていく内に交互打鍵になっていくので、寒くて布団から片手を出したくないという腐った理由などが無い限り必要の無い設定でしょう。あと片手が股間にある時とかね!!

動画を見るための設定

ローカルで亜美真美のパンツなどを見るとき(訳 HDD内の動画を見るとき。エロ動画じゃないぞ! エロ動画じゃない!)、クリックすると動画プレイヤーであるtotemが起動します。

Linux Mintはマルチメディアのコーデックが入っているのがよいのですが、自分の環境では動画の表示がおかしい。無駄に明るい。

原因は分からないのですが、GStreamerのTotemをパッケージ・マネージャーからインストールしたら普通に再生されました。

参考 http://u-mex.plala.jp/index2.php?Ubuntu%A4%C7%C6%B0%B2%E8%BA%C6%C0%B8

Naurilusのデスクトップを無効にする

しばらくGnomeを使っていたのですが、やっぱり挙動があやしい。その割に、それほど使いやすい感じがしないので、xfceか、他のウィンドウマネージャ単体で使いたいと思います。

Nautilusは便利なのです。しかし起動するとデスクトップが起動してウィンドウマネージャのデスクトップが覆われてしまいます。共有フォルダなど見たいときにも使うのでどうにかしたい。

一時的に表示しない場合は,--no-desktop オプションを使う.
nautilus --no-desktop

nautilus で desktop を表示しないようにする - ~fumi/ChangeLog

まとめ

原因は分からないけど何とかなるのがGoogleのある生活。ありがとうGoogle

ちなみに、Linux Mintで情報が見つからない時はUbuntu Linuxの情報を探します。MintはUbuntuベースなので、設定の仕方は、ほとんど同じです。